今回は緑興産ホームページの刷新後、初めての投稿となりますね。なんかちょっと緊張しちゃいます。
そんなわけで気持ちも新たに、タイトルにあるように2度目の箱根観光の様子をアップしますね。
11月の祝日を連休にして箱根小涌園の界隈を散策してきました。初日は箱根湯本駅近くで、湯葉ランチを食べてから強羅に上がり、早めにホテルへ直行しました。奥さんから折角良いホテルに泊まるんだから、のんびり温泉に浸かって、晩酌しながら夕食を頂きたいとの強力な要望を叶えた次第です(笑)。
部屋からの夕景も温泉からの眺めも、とっても素晴らしくて、ほんと来て良かったです。これは夫婦で納得でした。
翌日ものんびりと、朝湯からの朝食~のまた朝湯して、11時にチェックアウトでした。
強羅駅まで送ってもらい駅前広場を見たら、ケーブルカー待ちの人たちが延々と連なっているではありませんか。こりゃロープウェイ駅は大変な状態になっていると思い、急遽コース変更して強羅公園周辺と箱根美術館観光にあっさり切り替えました。でもこれが予想以上の好判断で、割とゆっくりと散策出来たことで、帰りの箱根湯本駅にも余裕を持って到着して、寄せ木細工のお店も立ち寄ることが出来ました。
帰りのロマンスカーは展望席の予約が取れていたので、景色を眺めながらビールを飲んで旅の余韻に浸って新宿にたどり着きました。新宿駅構内は凄い混みようで、観光地に居てもどこに居ても、人が集まるところに人は群れるんだなあって改めて思っちゃいました。
今回はリピーターとして観光したので、少し余裕と見当をつけて歩けましたよ。何事も経験則っていうのは役立ちますよね。というわけで、緑興産とのお付き合いも2度3度とリピーターになっていただければ、とっても嬉しいかぎりです(笑)。
- 新宿からロマンスカーに乗るのも2回目になります。年甲斐も無く、やっぱりわくわくしますね
- 初日はお宿に早めチェックインで、のんびりしようと言うことで、窓からの夕景を撮影。
- とっても良いお宿でした
- 強羅公園の噴水の周りには、ワンコ連れの人たちが大勢いました。
- 箱根美術館の庭園では、敢えて観光客の人影が入らないように
- 紅葉と苔と私